■ クロス貼り替え ~ 福盛さんでランチ休憩

2025年3月11日 | 活動事例のご紹介

うれしい悲鳴ですが、引っ越しシーズン真っ只中で仕事が立て込んでいて作業が終わりません。本日現在、4件先まで予定が埋まっており、今の作業が終われば次の現場の作業へすぐに移行です。引っ越しが完了して空室となったお部屋も、次のご入居様を気持ちよく迎えるため慌ただしくクロス貼り換えと清掃作業に追われる日々でございます。

毎日、基本的には単純作業の繰り返しです。現場では、

1,古いクロスをはがす
2,新しいクロスを貼る。
3,余分なクロスはカットして仕上げる。 

この一連がメインの作業となります。

下の写真は上記「3」のイメージ写真。こんな感じっていうイメージで撮影した写真なので細部はお気になさらずに。。。

さて、頑張って作業した結果、やっと本日の作業のめどが立ち、今日はゆっくりお昼御飯が食べれそうです。ただ時刻は13:50分。今日はたばら食堂さんへ行く気満々でしたがあいにく14時でお昼営業は終了。結果、15時までランチ営業している福盛さんへ2週連続お世話になります。

私は鶏肉とカシューナッツ炒め定食を注文。

少し待って到着 !

うん、正解 !! 美味しそう !!!
ただなんか足りない。そうだ、春巻きがないぞっ。

と思ってしばし待っていると、妻が頼んだ八宝菜定食が到着。そして ”私の” 春巻きも遅れて到着。ちなみに妻とはいつも二人三脚で仲良く(?)仕事。壁紙には妻がのりを塗って私が壁に貼る。大変助かっています。感謝、感謝。

さて、2週連続で弁当と店内でのお食事をして分かったのは、弁当だとデザートがつかず、量もたぶんやや少なめのため激安の700円均一。

また、AランチとかBランチとかその日のおすすめランチは900円の定食を800円に値下げして提供している代わりにデザートがつかない。そして定食メニューはデザートまでついて800円から1000円の価格で提供されています。どれも美味しいのでお勧めです!

その他の投稿

■ 田舎暮らしの様子をご紹介する金曜連載コラム / 物価の話
■ 火曜日連載休止のお知らせ
■ 田舎暮らしの様子をご紹介する金曜連載コラム / 夕食編
■ 屋根の修理 ~ 雨漏りの調査・修繕 / 別事例のご紹介
■ 田舎暮らしの様子をご紹介する金曜連載コラム / 昼食編
■ 屋根の修理の見積依頼したら 120万円 → 自分でDIYしたら500円で直っちゃった !?
■ 田舎暮らしの様子をご紹介する金曜連載コラムをスタートします
■ ふすま張り替え ~ 作業事例のご紹介
■ クロス貼り替え ~ トイレ施工事例のご紹介
■ クロス貼り替え ~ 客席施工事例のご紹介
■ クロス貼り替え ~ 必要部材購入
■ 新ホームページ公開のお知らせ
■ クロス貼り替え ~ たばら食堂さんでランチ休憩
■ クロス貼り替え ~ 福盛さんで弁当テイクアウト
■ 興津の古家再生 ~ コンパネ床板の設置作業
■ 興津の古家再生 ~ キッチン戸棚の大移動
■ 興津の古家再生 ~ 雨漏り防止作業の費用の話
■ 興津の古家再生 ~ 屋根の雨漏りの修復作業
■ 興津の古家再生 ~ 材料調達の初日
■ 興津の古家再生 ~ 古家再生のビジョン