
さて、前回4月8日の投稿でご紹介した客席のクロス施工の工事は完了しまして、次はトイレ壁面および床面の施工です。古く劣化した壁紙をはがした状態の以下トイレ内を施工していきます。

前回も触れていますが、通常のトイレでは壁面すべて一種類のクロスで済ませることが多いですが、今回は膝より下にあたる部分は耐水性の高い塩化ビニル製シートで加工していきます。下の写真ではまずはその上部までクロスを貼り終えました。

そして次のステップではレンガ風の塩化ビニル製シートを貼りました。そして次は床面ですが、むき出しの木材の上に同じく耐水性の高いフロアマットを敷いていきます。

フロアマット施工後、最後に便器を設置して完成です! なお、『空き家再生ドットコム』は設備の新たな設置に関してはその方面のプロの方におまかせする方針です。今回はいつもお世話になっている守谷の有限会社鈴木設備の鈴木社長にお願いしました。ありがとうございました!